2016
1/29
中毒性のある奥深い味のスープがクセになる!長野・諏訪 ハルピンラーメン
長野県の諏訪地方で一番有名!何年も寝かせた独自のスープが他のどこのラーメンとも違う、奥深い味がクセになるラーメンの紹介です!
長野・諏訪地方で一番有名なラーメン店
ハルピンラーメンは、長野県の諏訪地方で一番有名と言っても過言ではないラーメン店です。
今回紹介するお店は本店で、このお店の昔からの伝統の味を提供しています。
近隣の下諏訪、塩尻、松本、富士見には支店があるのですが、こちらは本店とは異なり、オリジナルな新メニューを展開しているそうです。
お店の場所は、諏訪ICから1kmほど諏訪湖側に進んだ付近。
赤い看板が目印です。
店内はカウンター席が数十席。
店内にも赤い色のメニューや説明書きがたくさん飾ってあります。
ラーメンのメニューは、
ハルピンラーメン、ニンニクラーメン、醤油ラーメンの3つ。
それぞれ、チャーシューを増したメニューも用意されていました。
その時々により限定メニューもありますが、この3つがスタンダードなメニューです。
店内に掲示された説明によると、ハルピンラーメン、ニンニクラーメンは、何種類もの材料を何年も何年もねかせたタレで作った「ピリッ」と辛い独特の風味と味のラーメンとのこと。
気にあるニンニクのにおいも、長い間寝かせてあるためほとんど残らないのだそうです。
辛いものが苦手なお客様には、あっさりとした昔ながらのしょうゆラーメンがおすすめで、
ラーメンとともに提供されるジャスミン茶は、ラーメンを召し上がった後の口中をさっぱりさせてくれるのだそうです!
今回はこの中から、ハルピンラーメンとニンニクラーメンをいただきます!
他のラーメンには形容しがたい、何年も寝かせたスープがウマイ!
こちらが「ハルピンラーメン」650円。
醤油でもない、味噌でもない、不思議な茶色のスープに縮れ麺が沈んでおり、ネギ、もやし、海苔、メンマ、チャーシューが具としてトッピングされています。
このスープが、何を隠そうハルピンラーメンならではの伝統的なスープ!
ピリ辛でにんにくの効いた味の中にさまざまな具材の旨みが混ざって、何ラーメンとも言いがたい、今まで味わったことのない奥深い味わいを醸し出しています。
ちょっと甘みも感じられるよう、おいしいけど不思議なスープ!
とにかくこれは他のラーメンには形容しがたい、これぞ食べてみないと分からないハルピン味!
こちらは「ニンニクラーメン」650円。
ハルピンラーメンよりさらにニンニクの効いたラーメンです。
同じくピリ辛で深みのある、なんとも言えないおいしさ!
こちらのほうが、見た目も味も、ハルピンラーメンより味噌っぽい味わいを強く感じるような気がします。
どちらのスープもクセになるウマさで、中細のちぢれ麺によく絡みます。
巷ではニンニクラーメンが人気のようですが、私はどちらかというとハルピンラーメンのほうを気に入りました!
ちなみにタレは重く味が底に沈んでしまうので、丼の底から麺とスープを持ち上げて、からませるようにして食べるのがいい、と壁の説明書きに書いてありました。
言われたとおり底からすくうようにしてみると、小さな黒い固形物が入っているのが分かり、食べてみるとこいつがウマイ!
よくよく味わってみると、これは…昆布…!?
きっとこのように、いろいろな具材が合わさってこの味になっているんでしょうね!
ベースとなるにんにくは、有名なにんにくの産地青森県十和田直送のものを、肉類は純国産のものを使っているそうです。
何年も寝かせて作るこだわりのラーメン、素材にもこだわっています!
壁の説明書きにあった、お口直し用のジャスミン茶。
こちら、時によってはラーメンより先に出てきますw
うっかりすぐ飲んでしまいそうになりますが、一応お口直し用!
最後に飲むためにとっておきましょう!
奥深さにハマる中毒性のあるハルピン、ぜひ味わってみては?
というわけで、中毒性のある奥深い味のスープがクセになる、ハルピンラーメンの紹介でした!
最初食べた時は「ふつーにおいしいな」くらいなのですが、食べていくうちにその奥深さにハマってくる、中毒性のあるラーメンです!
この味の虜になって、遠方からここまで通っているお客さんもいるのだそうです。
他のどのラーメンにも形容できないハルピン独自の味、諏訪にお越しの際はぜひ味わってみては?(b´∀`)
SHOP INFO
店名:ハルピンラーメン
TEL:0266-53-1557
住所:長野県諏訪市四賀飯島2336-2
営業時間:11:00~24:00
定休日:年中無休
※上記の情報は2016年1月29日現在の情報です。